タダノリ
忠度

 藤原俊成の家人が西国行脚を志して出家し須磨浦まで辿り着いた時、薪に花を折り添え背負いながら来た老人が櫻の木陰の古墳にその花を手向けている。一夜の宿を乞うと老人は、花の陰に勝る宿はない、これは平忠度の古墳なので良く弔うようにと頼む。
 そこで家人が懇ろに回向すると老人は喜び、実は僧に弔われようと思って来たのである、夢のお告げを待つ様にと言って消え失せる。
 その夜僧が花の陰に寝ていると夢に忠度が現れ、「行き暮れて木の下蔭を宿とせば・・・」の歌を詠み人知らずとされたのは妄執の第一なので俊成の亡き今は息子の定家に忠度作と改める様にと頼む。
 その後修羅の刻になり、一の谷の合戦に討死した有様を再現し、討ち取った六弥太が死骸の箙から「行き暮れて・・・」の歌がしたためられた短冊を見つけ傷わしさに心打たれた由緒を語り、花は根に帰ると告げ再び消え失せる。

曲柄:二番目
季節:三月
等級:三級

 藤原俊成編集の千載集には、忠度の歌は「読人知らず」とされている。源氏の世となっては、愛弟子であっても平家一門であるからには致し方ない俊成の立場である。忠度としてみれば遺憾至極であったに違いない。



 
 

 
   
    
忠薩
   
度守 
   
   
   
   
   

Return