クラマテング
鞍馬天狗

 鞍馬山東谷の僧正が西谷からの招待を受けて、源平両家名門の稚児達を連れて花見に出かけ桜の下で花を楽しみ興じるが、その席に見知らぬ乱暴者の山伏が居る事に気づいて、僧正は稚児達を連れて帰ってしまう。
 一人残された山伏は、花見では貴賤と親疎を隔てないと言うし、鞍馬寺の本尊は慈悲深い多聞天なのに、とこの仕打ちに寂しげにしていると、一人残った稚児が同情して近くに寄って花をご覧と声をかける。
 稚児の可憐さに恋の虜となった山伏は、その稚児が源義朝の遺児紗那王である事を知りその境遇に深く同情し、神通力で方々の櫻の名所を案内する。
 紗那王が感謝して名を尋ねると、山伏は実は自分はこの山に棲む大天狗であり、平家を滅ぼすための兵法を教えるので、また明日此所へ来る様言い残して飛び去る。
 後日僧正が谷に小天狗達が大天狗の指示で紗那王の稽古相手にやって来るが、紗那王に打ち負かされてしまう。小天狗を参らせた極意をみせて欲しいと、大天狗が各地の天狗共を従えて現れるが、紗那王は師匠に叱られると稽古の極意を見せる事を思いとどまる。
 紗那王の師匠大事の態度に感じ入った大天狗は、兵法の奥義を伝え、御身はやがて平家を滅ぼす事になるがその時御身を守護すると告げて、夕闇の中を鞍馬山の梢に飛び去る。

曲柄:五番目
季節:三月
等級:三級

 山伏は稚児の可憐さに恋の虜となったのであるが、兵法の師弟関係はここでは強者と少年の相互愛となっている。
 世阿弥が世に出たのは、「義満将軍は大和申楽の児童を甚だしく寵愛され、常に傍らに侍らしている」と「後愚昧記」の作者に言わしめた男色にあったとされるが、当時は珍しい事ではなく鎌倉から室町へかけての物語や絵巻にも沢山見られる。肉体関係はあったにしろ、性的倒錯と言うよりむしろ主従・師弟関係の愛情が昇華され、初々しい少年に若さと美の象徴として男性の理想像を示唆している。[2]
 この愛情は時には山伏と少年の愛、あるいはここに見られる天狗と少年の愛として著されており、申楽としての能が庇護されていた深淵を垣間見せている。



 
   
 

 
     
      
    
 
    
    
    
    
    

Return